2021/1/19追記:
現在積極的な募集はしていません。
ミックスを希望する方は、依頼するまえに状況をTwitterにてお尋ねください。
積極的な募集を止めるというのは、特に何かトラブルがあったというわけではないです。
ミックス担当者として自分の名前が出る以上、歌った曲の公開に関して一切責任を持ちません、という態度はやはりちょっと良くないなと思ったからです。
というわけで、以後ご依頼いただいた際には、権利関係の認識に問題がないか確認させていただきます。
- どんな用途に使う予定か、どこに投稿するか
- 依頼者の著作権・原盤権の理解に問題がないか
- 対象曲のJASRAC等への権利信託状況を把握しているか
- 原作者が「歌ってみた」を許可しているかどうかの確認がとれているか
あたりについて確認させていただくことになります。
おそらく、多くの方は「しつこいな」と感じると思います。それにお付き合いいただける方、ご理解いただける方のみご依頼ください。
※既にご依頼いただいている分に関しては責任をもってミックスしますので、ご心配なさらないでください。
2021/1/19追記 ここまで
生歌のミックスをする予定が出てきたもののしばらく生歌のミックスをやっていないため、練習のためにいくつか『歌ってみた』用のミックスをやってみようと思っています。
ミックス師をお探しの方、おまかせでよければ無償でミックスします。
※おかげさまで2021年1月16日現在、1月末まで予定が埋まってます。今ご依頼いただくと、納期が2月中旬以降になります。
- Twitterで相互フォローしている方に限ります。
→ 未フォローの方は、とりあえずフォローしていただいてDM等でご相談ください。 - 録音は依頼者様ご自身で行ってください。
→ 録音状態に起因する不具合については、録り直しをお願いする場合があります。 - 納期は素材をいただいてから、連続する土日を含み、最低1週間以上頂きます。
→ 基本的に週末に作業するためです。
→ 作業予定が詰まっている場合、それ以上かかる可能性があります。依頼時にご確認ください。 - 複雑なリクエストの無いおまかせミックスであれば、無償でやります。
→ 複雑なものは専門のミキシングエンジニアにご依頼を。 - メイン、コーラス含め、最大3トラックまで。
→ それ以上は応相談。 - ピッチ補正はやりますが、全編『ケロケロ』はやりません。
→ エフェクトとして、歌の一部だけ『ケロケロ』みたいなのはOKです。
→ 一切ピッチ補正しないで、というようなリクエストもOKです。 - 複雑なエフェクトが必要となる処理は出来ない可能性があります。
→ 専門のミキシングエンジニアではないので… - オケ音源のご用意はご自身でお願いします。
→ オケの使用許諾は依頼者ご自身で行ってください!! - 歌音源は必ずオケ音源に合わせて「頭出し」した状態でお送りください。
→ 意味が分からない方はググりましょう!歌ってみたやる上での必須知識です! - 商業案件に利用する場合は、他の方を当たってください。適当なエンジニアをご存じなければご紹介します。
依頼の仕方
- Twitterから@kiheeまで連絡してください。
依頼する際に伝えてほしいこと
- 【曲名】ミックスしてほしい楽曲名とその音源(YouTube等でもかまいません)
- 【納期】いつまでにミックスして欲しいか(素材受け取りから最低1週間以上先でお願いします)
- 【過去作】自身の過去の歌ってみた作品(あれば)
- 【投稿先】YouTube、ニコニコ動画、その他予定している投稿先など
依頼が決定したら用意していただくもの
- オケ音源
- 歌の録音音源(頭出し済みのもの、wavもしくはaiffフォーマット、44.1KHz/16bit以上)
成果物としてお渡しするもの
- (特に指定がなければ).wav形式 48KHz 24bit ステレオミックス済みファイル、①ローカル再生用、②ニコニコ動画用(-15LKFS)、③YouTube用(-14LKFS)の3本をお渡しします。
- 指定がある場合は、ご相談ください。
→ 内容により対応出来かねる場合があります。
過去の歌ってみたミックス例
※一部エフェクトを使っています