初心者から経験者まで一緒に楽しめるジャムセッション
Jamnauts(ジャムノーツ)は、できる限り参加ハードルを低くしつつ、ジャムセッションの楽しさを知ってもらえることを目標とします。
概要
経験者も未経験者も大歓迎のジャムセッションイベントです。
コード進行を提示して行うフリーセッションと、課題曲ありのセッション、どちらも行います。
またフリーセッションの一部は事前にコード進行を提示しますので、アドリブに不慣れでもある程度練習して参加することが可能です。
未経験の方がいる場合、セッション開始時に流れについて簡単に説明します。
※個人主催の非営利目的のイベントです。
【日時】
2021年11月20日(土) 15:00〜17:00
現地スタジオ前集合・受付
【場所】
島村楽器 赤羽アピレ店 Aスタジオ(16畳)
赤羽アピレ(赤羽駅西口出てすぐ)3F
(スタジオは島村楽器の店舗正面向かって左側にあります)
【参加費】
本セッション参加人数で変動(最大1,000円)
3〜5人:1,000円
6人:800円
7人:700円
8〜9人:600円
10人以上:500円
【申し込み一次締め切り】
2021年11月17日(水)
パートに余裕があるかぎり一次締め切り後も参加者を受け付けますが、参加曲の割り振りは一次締め切りまでにご希望いただいた方を優先します。
【当日の持ち物】
- ギター、ベース、ドラムスティック等(エフェクターやケーブル等含む)
- 参加費
- マスク(ボーカルや管楽器以外の方はマスクをつけたまま演奏をお願いします)
以下の機材はスタジオに常設されています。
- ギターアンプ:Roland JC-120
- ベースアンプ:Hartke HA5500+810XL
- キーボード:Roland JUNO-Di
- ドラムセット:Pearl マスターズカスタム
- マイク:SHURE SM58 2本
※ギターアンプが1台しかないため、2名以上同時にギターを演奏する場合は同じJC-120から鳴らすか、ミキサーに直接接続していただきます。
※キーボードを持ち込むことを想定していません。持ち込む場合はスタンドのレンタルが可能か店舗に確認が必要なので、参加お申し込み時に必ず持ち込み楽器の記入をお願いします。
【参加予定の方(11/16 13:00 現在11名)】
喜兵衛(主催)
ぐっちー(ドラム)
桃聖もち(ベース)
pete(ギター)
あやのん(ボーカル)
らの(鍵盤)
冨野孝介(ドラム)
中野友貴(パーカッション)
椿田りさ(ベース)
木津美咲(ボーカル)
オオタサン(ベース)
現在、ギター、鍵盤の枠が空いています。
現在、ボーカル、ベース、ドラムの枠は埋まっています。埋まっているパート枠の参加希望を出していただくことは可能ですが、ご希望いただいた曲を演奏できる可能性は少ないです。ご了承ください。
ボーカル:2名(2枠)
ギター:2名(3枠)
鍵盤:1名(2枠)
ベース:3名(2枠)
ドラム:2名(2枠)
パーカッション:1名(2枠)
セッション内容
以下の内容を予定しています。
- フリー初級(簡単なコード進行固定でソロを回し)
- フリー中級(やや複雑なコード進行でソロを回し)
- フリー上級(展開ありのコード進行でソロを回し)
※希望者が少ないため、当日の状況により中止します - 課題曲1:The Chicken / Jaco Pastorius
※希望者が多いため、2回やります - 課題曲2:丸の内サディスティック / 椎名林檎
※希望者が多いため、2回やります - 課題曲3:夜に駆ける / YOASOBI
- 課題曲4:Spain / Chick Corea
1. フリー初級(簡単なコード進行固定でソロを回し)
以下のコード進行を繰り返しながら、各楽器でソロを回していきます。
| C | C | F | F |
(あくまで演奏例です。フリーセッションですので、当日の参加者の気分やアイデア次第で実際の演奏は異なります)
2. フリー中級(やや複雑なコード進行でソロを回し)
以下のコード進行を繰り返しながら、各楽器でソロを回していきます。
| F G | Em Am | Dm G | C Em |
| F G | Em Am | Dm G | C |
練習用トラック(バッキング演奏例)
(あくまで演奏例です。フリーセッションですので、当日の参加者の気分やアイデア次第で実際の演奏は異なります)
3. フリー上級(展開ありのコード進行でソロを回し)
未定
4. 課題曲1:The Chicken / Jaco Pastorius
[spotify]
※ イントロのブラスアンサンブル部分はやりません
5. 課題曲2:丸の内サディスティック / 椎名林檎
[spotify]
6. 課題曲3:夜に駆ける / YOASOBI
[spotify]
※ 「夜に駆ける」に関しては、当日のアドリブアレンジは控えめにしてある程度原曲のコピーに近い形でセッションを行います。
※ パートが足りない場合、打ち込み音源を使う場合があります。
※ 主要なパートの参加希望者が少ない場合は、このセッション取り止める場合があります。